/*トップ記事一覧*/

Life Plus+

生活にちょっとでも役に立つ情報を提供するブログ

ブログでのアウトプットは最強の勉強ツールになる。

f:id:azlife:20180220232106j:plain


こんにちは、あず(id:lifeplus_az)です。


最近ブログを再開しました。


そのせいもあってか、他のブログ記事を読む機会が増えましたし、情報をより多く仕入れるようになりました。
本は以前からも読んでいたものの、読む機会が一段と増えるようになりました。


そこでブログを通して感じるのが。
「ブログは勉強になる」ということです。


情報や知識に触れる機会が増えることになりますしね。
さらにそれをアウトプットすることで効率的に学べるということ
ブログは最強の勉強ツールなのではないでしょうか

アウトプットとは

出力(しゅつりょく)は、何らかの対象から出る信号や力、またその種類や大きさのことである。
出典:ウィキペディア


「データを画面に出力(アウトプット)する」のように
コンピューター関連の用語として使われていますね。


これがビジネス用語としての使われると
「自分の知識や技術をアウトプット(出力)する」という使い方になります。

ブログは最強の勉強ツール


学習するためにも、ブログは勉強ツールとして優れていると思います。
はてなブログもそうですが、無料で始められるのがほとんです。


しかもコメントなどで他の人からの反応をもらうことができるので、モチベーションにも繋がります。
ひとりで勉強していてもつまらないものです。


インターネットを通じることで、こちらが発信すれば、その情報は他の人には役に立つ情報だったりするわけです。
または他の人の意見などを聞くことで、参考になりますし知識が深まります。


voicy.jp


音声配信サービスのvoicyでも、ブロガーのイケハヤさんが「アウトプットは効率的だ」と語っています。
こちらのリンクでは「情報収集のコツ」というテーマで話しており大変参考になりました。


最近voicyを利用しています。
様々な人の意見を聞くことができ、参考になるので聞いてみてはいかがでしょうか。

発信することで知識を深める。


みんさん、ブログやSNS等のでネット上に書き込みをする時に

「伝えたいから、しっかりと書かないと」


なんて思うことあるのではないでしょうか?
他の人に何かを伝えるためには、自分自身が伝えたい内容を理解しないとできないんですよ


その気持が知識を定着させるのに大事だと感じます。


発信することで、知識や理解を深めることになるので
アウトプットするというのは、とても効率的な学習方法だと思います。

知識は使用しないと意味がない


知識や情報は、手に入れるだけでは不十分です。
使用して活用しなければ意味がりません


また一日経ったら忘れてしまうこともあるでしょう。
そこで発信することが、非常に重要なポイントになります。

電子書籍を使用したオススメのインプット方法


アウトプットするためには、インプットしないといけません
そこで私が実践しているKindleでのインプット方法をご紹介します。


そこで使うのがKindleアプリの機能のハイライト機能です。

f:id:azlife:20180220231550j:plain:w250


本を読んでいて気になる部分には、このようにマーカーを引くことができます。


「後で見返すときに大変では?」と感じるかもしれません
でもそのマーカーですが、アプリ上で自分が引いたマーカーを一覧表示できます。


f:id:azlife:20180220231633j:plain:w250


後から、気になって引いたマーカー部分は確認することができます。


最近私が本をよむときは、ほとんどKindleアプリで読むようにしています。
なので、気になった文や役に立ちそうな箇所は、どんどんハイライト機能を使用してマーカーを引いています。


その後、本当に役に立ちそうな部分には、Evernoteやメモ帳を使用するのも良いでしょう。
今まで、紙の本では直接書き込むという行為が自分の性格上抵抗がありましたが、デジタル上で行えるので、本を汚すこもないです。
スマホであれば気軽に自分の引いたマーカー部分を見返すことができるので便利な機能です。


ではでは、また次回〜!